ブログ

先週に続き、納骨お手伝い

奥州市水沢区 ㈱小野忠石材店 専務の小野寺です。

昨日も、奥州市水沢区内で納骨のお手伝いをしてまいりました。

この墓石の施主様は以前にも納骨のお手伝いをご利用いただきました。


写真ではわかりにくいですが、灯篭と香炉フタの位置が近く、一般の方には石の移動が非常に難しい墓石でした。

事前にお墓や納骨堂内部をきれいに洗浄しました。納骨後の木箱は私どもで処分いたします。

*当社でお墓を建てた以外のお客様でも大丈夫です!お気軽にお問合せください。

========================================
株式会社小野忠石材店
〒023-0132
岩手県奥州市水沢区羽田町字明正288番地
TEL 0197-23-7853
FAX 0197-22-4604
mail: info@onocyusekizai.co.jp
========================================

天気が良かったですね

奥州市水沢区 ㈱小野忠石材店 専務の小野寺です。

本日も天気が良く、外仕事日和でした。
現場も今日は3箇所にわかれました。一関市大東町、江刺区、胆沢区。
本格的な梅雨に入る前に、いくらかでも仕事を進めていきたいです。

========================================
株式会社小野忠石材店
〒023-0132
岩手県奥州市水沢区羽田町字明正288番地
TEL 0197-23-7853
FAX 0197-22-4604
mail: info@onocyusekizai.co.jp
========================================

お墓以外の仕事

奥州市水沢区 ㈱小野忠石材店 専務の小野寺です。

今日は「春」でしたね~ 天気も良く、外仕事日和です。

本日は生コンdayでした。
午後から江刺区でポンプ車を使用して打設、水沢区のもうひと現場でもまとまった数量でした。雨も降らずに良かったです。
明日も胆沢町で生コン打設です。

さて、当社ではお墓以外にも仕事をしています。

奥州市水沢区

 

お宮の台石を施工しました。 石材は茨城県稲田石です。純国産
磨きはかけずに、小叩き仕上げをした台石です。上部のお宮はケヤキを使用しております。

もちろん、大きな台座なので基礎は十分注意しました。

鉄筋をダブルに組み約45cm近く生コンを打設置しました。

石のことなら、何でもご相談ください。

*鳥居、神社土台、参道貼石、狛犬、春日灯篭、各種記念碑などなど・・

========================================
株式会社小野忠石材店
〒023-0132
岩手県奥州市水沢区羽田町字明正288番地
TEL 0197-23-7853
FAX 0197-22-4604
mail:
info@onocyusekizai.co.jp
========================================

納骨のお手伝い

奥州市水沢区 ㈱小野忠石材店 専務の小野寺です。

昨日、今日と納骨の補助が3軒ありました。
奥州市水沢区2軒 北上市1軒
*奥州市 市霊園
IMG00286

昨日は今までの寒さとは一転、暑いぐらいでした。
やはり、天気が良い日の納骨は施主様も私達も良い日ですね!

今週の日曜日も納骨の補助のご予約があります。

納骨補助をご依頼される方は事前に墓所、お墓、時間等をお知らせください。
その時間に合わせて前もってお墓掃除をしております。お気軽にお問合せください。

========================================
株式会社小野忠石材店
〒023-0132
岩手県奥州市水沢区羽田町字明正288番地
TEL 0197-23-7853
FAX 0197-22-4604
mail: info@onocyusekizai.co.jp
========================================

寺院 山門・階段工事

奥州市水沢区 ㈱小野忠石材店 専務の小野寺です。

今日は春を感じさせる暖かさになりました。現場も今日は3箇所(水沢区、江刺区、胆沢町)にわかれて作業を進めました。

只今、奥州市内で寺院の山門と階段を石でつくる工事をしております。

 

標柱石に黒御影石を埋め込み作業をいたしました。高さもあり、左右わきに袖石がつくので完成したら、かなり立派になります。
只今工事が混んでいるので完成までにはしばらくかかりそうです。

 

========================================
株式会社小野忠石材店
〒023-0132
岩手県奥州市水沢区羽田町字明正288番地
TEL 0197-23-7853
FAX 0197-22-4604
mail: info@onocyusekizai.co.jp
========================================

最近の施工例

奥州市水沢区 ㈱小野忠石材店 専務の小野寺です。

皆様、連休どのうように過ごされましたか? 今年の連休はあまり天気が良くなく、ほんとうに寒かったです。
こう寒さが続くと体調を崩されている方が多いと思います。
私の家族も6人中4名風邪を引いております。 もう少し暖かくなってほしいです。

さて、おかげさまでお客様からのご注文を頂き、5月ですが非常に多忙の毎日をすごしております。
昼間は現場、夜は図面・見積製作、体がもう一つあればと思うこの頃です。

最近の施工例をご紹介します。

奥州市水沢区


カトリックのお墓になります。お墓の大きさも小さく、背丈も低いので地震には安心。

奥州市江刺区

 

伝統的な和型を建てました。個人墓の為墓誌等はつくらず、竿石の横に戒名を刻むようにしました。
外柵のデザインはシンプルで掃除がしやすいように設計しました。

========================================
株式会社小野忠石材店
〒023-0132
岩手県奥州市水沢区羽田町字明正288番地
TEL 0197-23-7853
FAX 0197-22-4604
mail: info@onocyusekizai.co.jp
========================================

施工例

奥州市水沢区 ㈱小野忠石材店 専務の小野寺です。

いよいよ、明日からゴールデンウイークが始まりますね。
天候は明日以降は良さそうな予報でした。

春彼岸が開けてから本格的なお墓工事が始まり、この1ヶ月あっという間でした。
おかげさまでお客様からの注文が毎日のように承っております。

今日も施工例をご紹介します。

*一関市千厩

 

墓所の後側が山に面しているため土留一体の外柵にし、また、古いお墓も数があるので左側にまとめました。
広めの通路にし、拝みやすいお墓となりました。

========================================
株式会社小野忠石材店
〒023-0132
岩手県奥州市水沢区羽田町字明正288番地
TEL 0197-23-7853
FAX 0197-22-4604
mail: info@onocyusekizai.co.jp
========================================

東京へ

奥州市水沢区 ㈱小野忠石材店 専務の小野寺です。

みなさま、ゴールデンウイーク前半どのうようにすごされましたか?
私はは久しぶりの連休を頂き、日・月曜日と親族の結婚式のため東京に行きました。

場所は目黒区、マレーシア大使館の目前の結婚式場でした。式場の周囲は高級住宅街、そして高級車ばかり、すごいです・・・

翌日、なかなか休みがなく家族サービスができないので、上野動物園に行きました。

すごい人・・・ パンダ見るのに約1時間・・・

IMG00272

待った結果、後ろ向きでした。残念・・・

子供にとっては良い思いでになったみたいです。

========================================
株式会社小野忠石材店
〒023-0132
岩手県奥州市水沢区羽田町字明正288番地
TEL 0197-23-7853
FAX 0197-22-4604
mail: info@onocyusekizai.co.jp
========================================

 

リフォーム例

奥州市水沢区 ㈱小野忠石材店 専務の小野寺です。

今日は連休初日、あいにくの雨模様でした。
明日から連休ですが、お店は営業しております。お気軽にご来店ください。

本日は当社のリフォームをご紹介します。

一関市東山町

*リフォーム前  震災で地盤が傾き、また外柵石が外れて墓石の上部が倒れてしまいました。

また、台石等にはあちこち、擦り傷、カケ等が見られました。
 
リフォーム後

外柵石はほぼ新しく取り替えましたが、墓石本体は以前の石を寸法をきったり、形を変えたりして利用しました。
新しく買うよりも、お安くできました。お客様もこの変貌には驚き、たいへんお喜び頂きました。

最近は工場を持たず、また加工技術を持たない仏壇店・石材業者が多いです。

墓石の新規またはリフォーム等をお考え方は必ず、自社工場を持っているのか、加工技術があるかどうかお聞きください。
そして、安心納得できる地元の石屋さん、または古くから営んでいる石屋さんにご相談しましょう!
かならず、どの町にもあるはずです。

 

========================================
株式会社小野忠石材店
〒023-0132
岩手県奥州市水沢区羽田町字明正288番地
TEL 0197-23-7853
FAX 0197-22-4604
mail: info@onocyusekizai.co.jp
========================================

見えない所まで

奥州市水沢区 ㈱小野忠石材店 専務の小野寺です。

当社では小物(香炉・収納箱)まで万全の施工を行っております。

完成品

組立風景
 

穴をあけ軸を入れて接着します。接着の効力が薄れてきた時に力を発揮します!

大きなところ(墓石)に目がいきがちですが、当社ではこんなところも耐震施工です。

========================================
株式会社小野忠石材店
〒023-0132
岩手県奥州市水沢区羽田町字明正288番地
TEL 0197-23-7853
FAX 0197-22-4604
mail: info@onocyusekizai.co.jp
========================================

 

JSIA

「お墓ディレクター」の資格者がいる墓石店です。

「お墓ディレクター」とは、墓石販売に携わるプロとして、お墓に関する幅広い教養や知識、技術を習得し、お客様に対してお墓の正しい知識を伝え、適切なアドバイスが出来る資格です。
日本石材産業協会認定 第03−200381−00号 資格者 小野寺 忠徳

当社は明治26年、初代小野寺忠三郎が岩手県一関市大東町猿沢で石材業を始め、昭和33年、2代目忠一から奥州市水沢に移転しました。創業から4代にわたり伝統と技術の継承、そしてなによりもお客様から安心、信頼をしていだだける様、日々努力してまいりました。お墓は未来の家族に向けた大切な「想い」を形にしたものです。そのお客様の想いを受け、誠心誠意、まごころを込めてお墓づくりの良きアドバイザーとしてお役に立ちたいと思っております。お墓のことならぜひ伝統ある小野忠石材店にご相談ください。