ブログ

久しぶりのブログ更新

岩手県奥州市水沢 ㈱小野忠石材店 専務の小野寺です。

1月ぶりの更新です。(笑)
気がつけば6月です。今年も折り返し月になりました。
1.2月は豪雪で近年見ない雪の多さでしたが、その雪も気がつけばなくなり、春から夏へと変わっております。

外現場もお盆に向けて、春の彼岸明けから忙しく仕事をさせて頂いております。
これから梅雨の時期になり、なかなか予定通り工事が進むか心配ですが。

さて、お盆に向けて戒名彫刻・お墓のリフォーム・お墓の洗浄・塔婆立など簡単なリフォームを受付中です。
お盆?まだまだと思われがちですが、実際には7月下旬を目途に納品していきます。近くになってくると希望する納期に間に合わない場合がございます。
お早目にご相談をおススメします。

土日を元気に営業しております。お気軽にご相談ください!
画像3.jpg-1

新年おめでとうございます。

岩手県奥州市水沢 ㈱小野忠石材店 専務の小野寺です。

本年も小野忠石材店をどうぞよろしくお願い致します。

長い正月休みも終わり本日から本年度の営業を開始しました。休業中お問合せ頂きましたお客様にはご迷惑をおかけしました。

昨年末からの大雪で最後の現場も雪かき、天候を見て年末ギリギリに完成しました。ここ数年の暖冬で油断しておりました。
自宅のテレビのアンテナは雪の重さで壊れ、事務所の水道もここ数日の寒さで凍結、屋根から落雪で展示物が倒れてしまいました。

あまり水沢では雪害という言葉は聞きませんが、ビニールハウスの損壊など色々なところであります。
今年はどのような年になるのでしょうか。早く、コロナが終息し安心できる環境になってもらいたいです。

20210108_130256

秋彼岸

岩手県奥州市水沢 ㈱小野忠石材店 専務の小野寺です。

本日、19日から25日まで秋彼岸です。天候も良く、お墓掃除やお墓参りにいってるお客様も多くみられました。お墓参りにはいきましたでしょうか?暑さ寒さも彼岸までと言います。まだ暑い日がありますが、夏の暑い時期に比べれば、朝晩は涼しくなっています。季節は着実に進んでいることが感じられます。これからの季節、体調に気をつけてコロナに負けないようにしたいものです。

彼岸明けからは新規・墓石処分工事など12月まで予定が入っております。雪が降る前、これからの時期お墓づくりに適した気候になります。養生や作業するにしても丁度良いです。

秋彼岸、お墓に行かれて気になった部分がありましたならご相談だけでもけっこうですので、お気軽にお問合せください。

127年
画像3
127-2

お盆近し

岩手県奥州市水沢 ㈱小野忠石材店 専務の小野寺です。

3月ぶりの更新です。
本日は8月11日、すでにお盆休みの方もいるかと思います。今年は特別な「年」ではないでしょうか?
当たり前に行われたいたことが、見えないモノによって制限されたり、恐怖にさらされています。
行きたくてもお墓参りもできない方もいらっしゃいます。
年々、お墓離れが進んでいる中、過去と、未来をつなぐのは現在を生きている私たちに課せられた役割でないでしょうか。連綿と続く「いのち」をどのように子孫すなわち未来につなげていくか。ご先祖を大切にする心を伝えていく為にも「お墓」というものが必要ではないかと考えます。

お盆がもうすぐです。
日や時間帯をずらしたり、少人数で行ったりとコロナ対策をして、ご先祖様に日々生かされている感謝の気持ちや近況報告など、お墓に語らいに行きましょう。

127年
画像3
127-2

納骨

岩手県奥州市水沢 ㈱小野忠石材店 専務の小野寺です。

春彼岸中、新規で墓石を建立して頂いたお客様の納骨に立ち会いさせて頂きました。当日は暖かく雨の心配もなく無事行われました。今年は冬は雪がない為に、彼岸前の仕事は雪に悩ませられることはない年、私も就職してこんなに雪がないのは初めてでした。

さて、墓石のデザインは飾り石を設置せず、物置き・少し疲れた時など使用できるようにベンチを設置しました。石塔はインド産緑御影石を使用しました。当社人気の石種です。展示品もございます、お気軽にご来店ください。
画像1.png-1

127年
画像3127-2

春彼岸

岩手県奥州市水沢 ㈱小野忠石材店 専務の小野寺です。

さて3月9日の月曜日まで開催されました「春の墓石展示予約会」に足をお運び頂きまして誠にありがとうございます。

3月17日から春彼岸を迎え、お墓に行かれる機会が多くなると思います。ぜひ、気になったところがありましたならお気軽にご相談ください。
これから、お盆に向けて「お墓」をきれいにて、また先祖の霊を供養してみてはいかがでしょうか?

カタログや図面だけお墓をお決めになるということも最近あるそうですが、一度石の色や艶、大きさ、石の性質をご確認の上ご購入されるのをおススメいたします。

どうぞお気軽にご相談ください。

127年
画像3
127-2

2020 春の墓石展示会予約会 開催のお知らせ

岩手県奥州水沢 ㈱小野忠石材店 専務の小野寺です。

早春の候、皆々様におかれましては、益々ご清栄のことと、お慶び申し上げます。

おかげさまで弊社は127年目の春を迎えることができました。これもひとえに皆様方のご支援とご愛顧の賜物と深く感謝申し上げるしだいでございます。今後も、長年にわたって培われた技術を石に込め、誠意を持って皆様方のお役にたてますよう努力いたす所存でございます。なにとぞ今後も末永くご指導、お引き立てを賜りますようお願い申し上げます。
つきましては、皆様方のご愛顧に感謝し、毎年恒例の「春の墓石展示予約会」を開催します。各種墓石を多数展示し、期間中は特別価格にてご奉仕申し上げる所存でございます。また、同時に春の墓石リフォーム相談会も行っております。墓石の設計プランや、お支払い方法等、心行くまでご相談にお応えしますので、ご来店して頂きます様、宜しくお願い申し上げます。

期間 2020年3月6日(金)~9日(月)
会場 奥州市水沢羽田 本社・展示場
時間 午前10時~午後4時  *送迎用のお車も準備しております。お気軽にお問合せください。

 

 

画像3

 

 

 

 

新年おめでとうございます。

新年明けましておめでとうございます。

岩手県奥州市水沢 ㈱小野忠石材店 専務の小野寺です。

本年も小野忠石材店をどうぞよろしくお願い致します。
だいぶ、ブログ更新を怠っておりました。最近はインスタグラムの方にアップしておりました。今年はブログも更新していきます!

弊社では昨日1月7日が仕事始めでした。本日は朝から雪かきにおわれましたが、近年にない暖かい冬をむかえております。
まずは正月休み明けの体を慣らして、天候次第ですが、昨年までに終わることができなかったお墓処分工事に来週から現場に着手したいと思います。

画像3

画像2

 

久しぶりの更新

岩手県奥州市水沢 ㈱小野忠石材店 専務の小野寺です。

ホームページの更新が1月以来、ストップになっておりました。久しぶりの更新となります。
携帯で簡単に発信できるということからインスタグラムの方を使用しておりました。

さて、5月に入り現場も忙しくなってまいりました。消費税の関係なのかどうかはわかりませんが、お陰様で11月まで建立予約が入っておりここ数年の中では非常に忙しい年をなっております。
現在、慰霊碑の設置工事をしております。全長も約8mあり大きな碑となります。工事の方は台石と柱を取付をし、明日からは今の工事一番神経を使う人名を彫刻した部材の取付となります。
天候に邪魔されず、無事取付られればと思っております。

日曜日も休まず営業しております。戒名彫刻・お墓のご相談随時承っております。お気軽にご相談ください!

P1020830

P1020851

P1020873

画像2

画像3

2019年 仕事始め

岩手県奥州市水沢 ㈱小野忠石材店 専務の小野寺です。

まずは新年明けましておめでとうございます。
本年も弊社をご愛顧いただきますようお願いいたします。
20190107_152712

長い正月休みも終わり、本日から仕事始めとなります。1月は外現場はさすがにないですが、2月からは春彼岸に向けた仕事が始まります。

1年間、怪我無く元気に仕事ができるよう、また皆様のお墓づくりに少しでもお手伝いができればと思っております。
戒名彫刻など、春彼岸・お盆に向けた新規のご相談、リフォームなどお気軽にご相談ください。

画像3.jpg-1

画像2

JSIA

「お墓ディレクター」の資格者がいる墓石店です。

「お墓ディレクター」とは、墓石販売に携わるプロとして、お墓に関する幅広い教養や知識、技術を習得し、お客様に対してお墓の正しい知識を伝え、適切なアドバイスが出来る資格です。
日本石材産業協会認定 第03−200381−00号 資格者 小野寺 忠徳

当社は明治26年、初代小野寺忠三郎が岩手県一関市大東町猿沢で石材業を始め、昭和33年、2代目忠一から奥州市水沢に移転しました。創業から4代にわたり伝統と技術の継承、そしてなによりもお客様から安心、信頼をしていだだける様、日々努力してまいりました。お墓は未来の家族に向けた大切な「想い」を形にしたものです。そのお客様の想いを受け、誠心誠意、まごころを込めてお墓づくりの良きアドバイザーとしてお役に立ちたいと思っております。お墓のことならぜひ伝統ある小野忠石材店にご相談ください。