台湾
岩手県奥州市水沢区 ㈱小野忠石材店 専務の小野寺です。
いよいよ夏本番になってきた今日この頃です
お墓づくりはこれから1ヶ月がやま場
これから戒名彫刻、墓石設置作業等忙しくなりそうです。
さて最近ブログを更新しておりませんでしたが、台湾に行っておりました
水沢青年会議所と台湾の永和青年会議所は古くから姉妹提携を結んでおり
表敬訪問、合同例会など友好、交流を深めてまいりました。
私自身台湾は初めてであり不安な部分もありましたが、永和jcの皆様の心温かい歓迎をしていただき誠に感謝しております。
来年は逆に日本に来るので、熱烈大歓迎で迎えたいと思っております。



お墓の処分
岩手県奥州市水沢区 ㈱小野忠石材店 専務の小野寺です。
今年に入ってから、お墓の無縁処分工事を承ることが多くなっております。
事情をお聞きするとお墓だけは田舎にあり、自宅などは都会に建て戻ってこないという方がほとんどでした。
お墓を無縁処分する場合は墓所を更地にして返すのが基本となっております。
また、墓所の場所・大きさ等で価格が変わってまいりますので事前の御見積が必要となってきます。



ちょっとしたリフォーム
岩手県奥州市水沢区 ㈱小野忠石材店 専務の小野寺です。
昨日は雨
でしたが、今日は晴天
やっぱり気持ちが良いですね~
明日までは晴れですが、金曜、土曜は
マーク?そろそろ梅雨ですかね。
さて、今日はちょっとしたリフォームをご紹介致します。

ブロック笠を御影石に交換したリフォームです。
当社がある胆江地区では、墓地整理でブロックを利用して区画された墓地が多いです。
その墓地整理をしてから30~40年たってくると、ブロック笠や本体が壊れてきます。
本来ならばすべて壊してやり直しとしたいところですが、予算もかかるのでブロックの笠ばかりも交換するお客様が多くなってきました。
その中でも見た目的にも良いのが、今回させて頂いた御影石を使用
したリフォームです。下のブロックも上部からの浸水が少なくなり、風化するのも防げます!
お盆までちょっとしたリフォームやってみませんか?


最近の施工例
岩手県奥州市水沢区 ㈱小野忠石材店 専務の小野寺です。
週初めの月曜日、天気も良くスタートしました。
ここ数日の暑さなので、ちょっと体調を崩された方や疲れ気味な方も多いと思います。
休養をとりつつ、夏本番までに体力をつけましょう
さて、最近の施工例をご紹介いたします。
before

after

この度墓地移転のご依頼をうけ、奥州市に墓石を運んでまいりました。
外柵は寸法が違うので、今回の墓地サイズに新しく交換、墓石は以前の物を使用、洗浄や艶かけ作業や耐震加工をいたしました。
まるで、あたらしく墓石を新設したような仕上がりにお客様にもよろこんで頂けました。
今流行りの 「リノベージョン」というやつですか(笑)
まだまだ墓石業界ではリフォームという言葉が多いですが、どちらでも構いませんが
ぜひ、お気軽にご相談ください!


今日も晴天
岩手県奥州市水沢区 ㈱小野忠石材店 専務の小野寺です。
週初めの今日から6月を向かえます。なんだか、急に夏が来たみたいに暑いですね
昨日は3軒の納骨補助が入っておりましたので、かなりのハードスケジュールとなりました。
午前は大東町と前沢、午後は水沢でした。本日も午後3時すぎから納骨補助のご依頼を受けております。
大東町

前沢と水沢は写真撮り忘れてしまいました。
現場も順調にこなしておりますが、あまりにも晴天が続くと、梅雨がとても怖いです
胆沢区

石種 インド産オリエンタルグレー
当社自社加工品
現在はインドのオリエンタルグレーは採掘しておりませんが、当社にある程度の原石が残っており
冬場に自社加工いたしました。石質も硬質で色・艶がさめにくのが特徴です


石屋以外
岩手県奥州市水沢区 ㈱小野忠石材店 専務の小野寺です。
今日は暑さも治まり、過ごしやすい日になっております。
工事予定も順調に進んでおります。やはり梅雨の時期は日数が読めないので
今のうち現場を進めておきたいところです。
さて、今日の題目の石屋以外ということですが・・・
実は当社は豆腐屋をしながら、石屋もやっておりました。→そうとう前です

昔は豆腐つくりは手作業で摺っておりました。その作業は結構重労働ということで
私の祖父が↑の機械を作り、全国に販売していたそうです
エンジンをつけ、自動で豆腐を摺るとい機械 当時しては画期的だったそうです。
今現在、持っている人はご一報ください!


施工例
岩手県奥州市水沢区 ㈱小野忠石材店 専務の小野寺です。
昨日につづき今日も良い天気
朝一番に一関市の現場確認にお客様と打ち合わせし、溜まっている見積作成をしております。
さて最近の施工例をご紹介します。

現在は非常に貴重な自然石を使用した墓石となりました。
同じ形は1つとしてない、これが自然石の良いところです
昔は玉石として多く輸入されていましたが、輸送、そして生産が非常に難しいです。
とにかく、切ってみないとわからない。キズがあるのが当たり前 その中から墓石になるのは ほんの数%です。


墓石の掃除
岩手県奥州市水沢区 ㈱小野忠石材店 専務の小野寺です。
今日は胆江地域、ほぼ小学校の運動会だったのではないでしょうか?
天気にも恵まれ、良い運動会だったのではないでしょうか
さて昨日、お客様のご依頼を受けて墓石掃除行ってまいりました。今週末親戚を呼んでお墓参りをしたい、けれども歳をとってお墓掃除ができない・・
というご依頼でした。
今回は高圧洗浄機を使用せずに、ほぼ手磨きによる清掃
2軒分ということもあり1日かかりました
befoe

床がよごれています。
after

洗剤を利用してデッキブラシのみで清掃しました。
高圧洗浄機を使用するともう少しよごれが取れます。
before

春の花粉の影響か?だいぶよごれてました。
after

こちらも手磨きによる掃除だけでしたが、ある程度よごれがとれました
これから8月お盆にかけて、お墓掃除依頼が多くなります。
お早目のご予約お願い致します。
*金額は墓石の大きさ、敷地などによって違います。
一度お問い合わせください。
明日は休みですが、お客様との打ち合わせの為、一関市に向かいます


活動
岩手県奥州市水沢区 ㈱小野忠石材店 専務の小野寺です。
しばらくブログを更新しておりませんでしたが、連休後たいへんありがたいことにお客様のご対応で忙しくしておりました。
そんな中、日曜日ですが青年会活動の一環で、奥州市でお米からエタノールを製造し販売するファーメンステーション 酒井様の工場訪問講演をお聞きしました。
お米を発酵、そこから国産+地元100%のエタノールをつくりだし、消臭スプレーや石鹸など販売しております。
酒井様は地元奥州ではなく東京出身であり、様々な視点から奥州市について語って頂きました。
今回、家族も参加できる活動でしたので、子供達も真剣に見ていたようです



5月連休
岩手県奥州市水沢区 ㈱小野忠石材店 専務の小野寺です。
連休どのようにお過ごしでしょうか?昨日今日と行楽日和です
今日明日と納骨、お客様対応で会社出勤となります
前沢区

無事新しい墓石に納骨することができました。
さて、昨日は宮城県気仙沼本吉に現場の確認等行ってまいりました

天気も良く、内陸育ちの私としては海を見るとテンションが上がります

現在ある墓石を利用し震災で壊れた基礎、墓石をリフォームいたします。
この墓石は納骨する時、地下に人が入ってできる構造になっており、非常にリフォームするのが困難です。
なんとか、設計して耐震性・きれいに墓所が再現できればと思っております。

